受付時間
9:0012:00/16:0019:00
※土曜日は9:00-13:00まで
休 診
水曜・土曜午後・日曜・祝日
文字の大きさアイコン文字の大きさ
ご予約・お問い合わせ
058-230-9005

スポーツ障害 スポーツ障害のイラスト

スポーツ障害とスポーツ外傷

スポーツにともなって発生する痛みは大きく、スポーツ障害スポーツ外傷とに分類されます。
くわしくはスポーツ外傷についてをご覧ください
スポーツ障害とはスポーツによる繰り返し動作によって、例えば肩、肘、膝など同じ部位に負担が積み重なって起こる障害を指します。
筋肉や靭帯に繰り返し負担がかかっておこる炎症、骨に繰り返し負担がかかっておこる疲労骨折(ひろうこっせつ)などがこれに当たります。
特に成長期には まだ骨の支えがしっかりできておらず、筋肉や靱帯も弱いため、運動をしすぎると炎症を起こし痛みの原因になりやすいです。
オーバーワークに注意しながら、痛みを感じた場合には運動のメニューを変更したり、運動量自体を減らしたりして負担を減らす必要があります。
また、障害を起こした場所だけでなく、体の使い方全般を見直し、痛みを根本から改善する必要があります。

付着部炎

体を動かす際には 筋肉が縮む→骨を引っ張る→関節が動く という機構が働いています。
筋肉の中で骨とつながっている部分が腱(けん)、骨と骨をつないでいるのが靱帯(じんたい)です。
繰り返すスポーツ動作でこの腱や靱帯にこまかい損傷が起こってしまった状態が付着部炎です。
成長期などまだ骨が未熟な状態の場合には靱帯や腱ではなく、骨端線(成長軟骨)や骨のほうがはがれてしまうことがあります。
これを剥離骨折(はくりこっせつ)とよびます。
肩や肘、膝など強い力が加わる部分で損傷が起こりやすいです。

スポーツ障害部位別

スポーツ障害の部位や内容はさまざまであり、以下のようなものがあります。

スポーツ障害部位別
【肩】   投球肩障害 反復性肩関節脱臼
【肘】   投球肘障害 離断性骨軟骨炎 、テニス肘 ゴルフ肘
【手関節】 尺骨突き上げ症候群
【腰椎】  腰椎分離症 
【股関節】 股関節周囲炎 坐骨疲労骨折
【膝関節】 オスグッド病 鵞足炎 ジャンパー膝 ランナー膝
【下腿】  シンスプリント 疲労骨折
【足関節】 腓骨筋腱炎 後脛骨筋腱炎
【足】   足底腱膜炎、外反偏平足、外脛骨障害、踵骨骨端炎、種子骨障害疲労骨折

お気軽にご相談ください。

受診の際はこちら
【当院のご予約、受診方法について】をご覧ください

当院の動画チャンネルはこちら
バーチャル院長活躍中!【もりっくチャンネル】をご覧ください

原因となる疾患

原因となる疾患には次のようなものがあります。

痛みの特徴
寝ている間のちょっとした首の位置不良や振り向いた際、転んで頭を打った際、車の事故などで首を支えている筋肉をいためた状態です。
痛みの特徴
手首を上に起こしたり、指を伸ばしたりする際に肘の外側に痛みが走ります。
痛みの特徴
怪我をした際の初期治療、「RICE」についてくわしくご紹介します。

©医療法人幸鷺会

文責・監修森 敦幸

(整形外科専門医・日本スポーツ協会公認ドクター)

ページトップ