へバーデン結節、ブシャール結節とは
- 診療にかかる費用についての目安
-
初診でレントゲン撮影2方向+処方箋
1割負担:約580円 2割負担:約1170円 3割負担:約1750円
※ いずれも目安です。処方内容などによって変化します。2024年6月時点での計算となります。
症状
へバーデン結節(けっせつ)では、
指の第一関節(正式にはDIP関節といいます)が腫れたり骨が変形したりしている
指が曲がったまま伸びなくなる
手を握る際にこわばったような感じや痛みがある
指の爪の付け根に水ぶくれのようなものができているなどの症状がでます。
これは指の第一関節で骨と骨の間の軟骨がすり減って、骨が変形することで起こる症状です。
変形が進むと関節がこぶのように盛り上がって目立つようになります。
これをへバーデン結節と呼びます。
同じような変化が指の第2関節(正式にはPIP関節といいます)でおこると、ブシャール結節と呼びます。
骨の変形が進むと皮膚を刺激して爪側に水ぶくれのようなでっぱりができることがあります。これを
粘液嚢腫(ミューカスシスト)と呼びます。
手指の痛みと女性ホルモン
原因は不明とされています。
指をよく使う職業の人がなりやすいとされていますが、一般には40歳以上の女性に多く、これには女性ホルモンの変化が大きく関わっていると考えられています。
くわしくはこちら
【女性ホルモンと手の疾患について】をご覧ください
更年期になると女性ホルモンの中でもエストロゲンが減少します。
エストロゲンは軟骨を滑らかな状態に保つ作用があるため、これが減少すると軟骨がすり減るのが早まる可能性があると考えられます。
また、遺伝性があるとはっきりわかってはいませんが、女性に多いことからも祖母や母がへバーデン結節だと同じような体質になる可能性を考慮して、この変形に留意するとよいでしょう。
有効なサプリメント
最近、へバーデン結節の予防や症状の軽減にサプリメントが注目されています。
大豆に含まれる「イソフラボン」から作られた「エクオール」という物質です。
くわしくはこちら
【女性ホルモンと手の疾患について】をご覧ください
爪の付け根の水ぶくれ
【それは… 粘液嚢腫(ねんえきのうしゅ)です】
へバーデン結節で骨が変形し、関節包(かんせつほう)という関節をささえているところに刺激がくわわって傷がつき、ここから関節液がもれでて袋状になります。
ちょうど水ぶくれのように透き通ったできもののようなできものが爪の付け根あたりにできます。
これを粘液嚢腫(ねんえきのうしゅ、ミューカスシスト)と呼びます。
針を刺したりしてつぶしてもすぐに再発することが多く、根治的には変形した骨を削って刺激をなくす必要があります。
軽い場合には固定すると治まってくる場合もあります。
固定による治療法
安静:関節をテーピングやプラスチック装具を用いて固定します。
特に痛みが強い場合には安静にすることで痛みが軽減します。
また、職業でよく手を使う方の場合にも負担を減らし痛みを出にくくすることができます。
粘液嚢腫の縮小にも効果がある場合があります。
薬物療法:炎症を抑える湿布や塗り薬などを使用します。
炎症がかなり強く、安静にしていても強い痛みを感じるような場合には内服を使用することがあります。
注射療法:痛みや炎症が強い場合には関節内にステロイドという薬物を注射し炎症を軽減します。
手術療法:上記の方法で痛みが取れない場合や変形が強く日常生活に大きな支障を来している場合には手術をお勧めすることがあります。
当院ではまず固定や薬物療法を中心とした治療で症状の緩和を図ります。
手術が必要と判断した場合は近隣病院の専門医の外来(岐阜赤十字病院、岐阜大学病院、岐阜市民病院など)を紹介いたします。
ご希望の病院があればそちらへ紹介することも可能です。
お気軽にご相談ください。
関節固定術
変形した骨を削り、第一関節が動かなくなるように使いやすい角度で固定します。
痛みはとれ、指の形も整いますが、第一関節が動かせなくなってしまいますのでどうしても痛みが取れない場合に行うものです。
当院では手術治療を行っていないため、近隣病院の手の外科専門医をご紹介いたします。
お気軽にご相談ください。
受診の際はこちら
【当院のご予約、受診方法について】をご覧ください
当院の動画チャンネルはこちら
バーチャル院長活躍中!【もりっくチャンネル】をご覧ください
関連リンク
- 病名・お役立ち情報
- ばね指(指の腱鞘炎)の診断、治療について
- 病名・お役立ち情報
- 女性ホルモンと手の疾患について
- 病名・お役立ち情報
- 母指CM関節症について
- 病名・お役立ち情報
- ドケルバン病(手関節腱鞘炎)について
- 病名・お役立ち情報
- 腱鞘炎に対する腱鞘切開術について
- お悩み
- 手や手指が痛い