受付時間
9:0012:00/16:0019:00
※土曜日は9:00-13:00まで
休 診
水曜・土曜午後・日曜・祝日
文字の大きさアイコン文字の大きさ
ご予約・お問い合わせ
058-230-9005

腰部脊柱管狭窄症について 腰部脊柱管狭窄症についてのイラスト

腰部脊柱管狭窄症とは

 脊柱(せきちゅう=せぼね)の骨の中には神経が通る通り道のようなトンネルがあります。
これが脊柱管(せきちゅうかん)です。
 脊椎は椎間板と靱帯(じんたい)でささえられています。
長年にわたる脊柱への負担により
 椎間板がいたんでとびだしてくる(ヘルニア)
 骨と骨をささえている靭帯が分厚くなる
などの変化がおこり、脊柱管が狭くなる状態が脊柱管狭窄です。

脊柱管狭窄症の症状について

腰で脊柱管が狭くなることで中を通る神経が締め付けられると神経に血が通わなくなり、神経が酸欠状態となり痛みを発するようになります。
症状としては歩いているうちに脚がしびれたり、だるくなったりする症状が出現し、休んで腰を曲げると症状が軽くなる、間欠性跛行(かんけつせいはこう)という症状が特徴的です。
一般に、腰を伸ばすような姿勢をすると脊柱管がより狭くなり、腰を曲げるような姿勢をすると広くなるため、腰を伸ばして立ったり歩いたりすると症状が出現しやすく、自転車やカートをおして歩くなど腰を曲げて動くのは比較的楽にできることが多いです。

間欠性跛行の二つのタイプとは

馬尾性間欠性跛行(ばびせいかんけつせいはこう)
歩行の負荷によって、両下肢や臀部、会陰部の異常感覚が出現します。
異常感覚の内容としてはしびれ、灼熱巻、ほてりなどの症状が多く、下肢の脱力感や膀胱直腸障害(残尿感や頻尿、便秘など)を伴うこともあります。
しかし下肢の痛みは生じません。

神経性間欠性跛行(しんけいせいかんけつせいはこう)
歩行負荷によって、下肢の疼痛が出現します。
片側の場合もありますし両足の症状を訴える場合もあります。
下肢の脱力感を伴うこともあります。

腰部脊柱管狭窄症に対する治療

リハビリ
歩く姿勢の矯正、指導
「腰を伸ばして真っ直ぐなよい姿勢で歩きたい」気持ちは分かりますが、腰を伸ばすと神経の通り道が狭くなってしまいます。
やや前傾姿勢を心がけ歩くようにすると脊柱管が広がり、症状は出にくくなります。
立って行う作業なども少し腰を下ろせるような高めの椅子を用意すると症状が出にくくなります。

薬物療法
1.プロスタンディンE1製剤
プロスタグランディンE1製剤は血管を広げて血流をよくする作用があります。
閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)は血管が狭くなり主に足先の血流がわるくなって痛みやしびれを生じる病気ですが、この治療薬として使用されるお薬です。
この薬は少量を投与し続けることによって腰部脊柱管狭窄症にも効果があることがわかり、2001年に効能が追加されました。
症状のところでも説明しましたが、
腰部脊柱管狭窄症は脊柱管の中で神経が圧迫され、酸欠になることで悲鳴をあげるのが痛みの原因です。
プロスタンディン製剤はこの神経周囲の血管をひろげて血液の流れを良くする作用があります。
3か月程度継続して使用していると、新しく血管ができてきて、血流の良い状態が続くようになり、内服を中止することが出来る場合があります。
また、プロスタンディンE1製剤の注射製剤もあり、内服が困難な場合やより強い効果を期待する場合にはこちらを使用することがあります。(当院では採用していません)

2.神経障害性疼痛治療薬
くわしくはこちら神経障害性疼痛治療薬についてをご覧ください。

腰部脊柱管狭窄症に対する手術療法

内服薬による治療で効果が無い場合、特に歩ける距離が極端に短くなり、生活に支障がある場合などには手術治療の対象となります。
腰部脊柱管狭窄症の目的は狭くなってしまった神経の通り道を広げることです。
広げるだけで終了する場合は
脊柱管除圧術、
腰の骨の支えが悪くなってしまう場合には固定術を選択します

除圧術の場合
脊柱管の屋根に当たる、椎弓という部分の骨を削ります。

お気軽にご相談ください。

受診の際はこちら
【当院のご予約、受診方法について】をご覧ください

当院の動画チャンネルはこちら
バーチャル院長活躍中!【もりっくチャンネル】をご覧ください

©医療法人幸鷺会

文責・監修森 敦幸

(整形外科専門医・日本スポーツ協会公認ドクター)

ページトップ